サービス一覧
「クリスタルコーティングシステム(液体ガラス)」
当社導入以来、多種多様な業種よりご好評頂いております。コンクリート、金属、木材などの超寿命化を目的としたシステム工法。
環境に優しく、施工性も良いので時代のニーズにあった画期的な工法です。
クリスタルコーティングシステム
「クリスタルストーンシリーズ」 〜浸透性無機質反応型改質剤〜
『クリスタルストーンシリーズ』は1液タイプの珪酸アルカリ水溶液です。コンクリート、モルタル、スレート等に対し表面塗布することで基材の孔を充填、改質します。改質された基材表層は安定した緻密な保護層となり表面硬度を向上させ、多孔質基材の劣化要因である水分、塩分、酸性雨、薬品等の侵入を防ぐことにより、すべてのコンクリート構造物に耐久性向上を図ることを可能とする無機質反応型改質剤です。
施工前 施工後
特徴
1)中性化抑止:コンクリートの持つアルカリ成分は空気中の炭酸ガス等の作用により絶えず浸食されています。この中性化現象の要因である水、炭酸ガス、酸化性ガス等の進入をクリスタルストーンとの反応で形成された改質層が長期的に劣化を抑制します。
2)表面硬度の向上:コンクリート内部に不溶性結晶体を形成することにより表面硬度の向上が計られ、耐摩耗性が強化されます。
3)再生効果:経年劣化したコンクリートへ珪酸アルカリ溶液であるクリスタルストーンを塗布することにより中性化の進んだ基材を再アルカリ化し、コンクリートをリフレッシュします。
4)美観の維持:有機高分子系材料とは異なり、無機質で充填された改質層は紫外線による変色がありません。また浸透性のため、膨れや剥がれの心配もなく、美観を損なうこともありません。
用途
コンクリート、モルタル、スレート等セメント系下地全般
種類
クリスタルストーンNR |
クリスタルストーンNRはコンクリート、モルタル、スレート等に対し表面塗布することで多孔質基材硬化時に水和反応で発生する毛細管空隙に深く浸透し、イオン置換反応によって不溶性結晶体を形成し、基材の孔を充填、改質します。改質された基材表層は安定した緻密な保護層となり表面硬度を向上させ、多孔質基材の劣化要因である水分、塩分、酸性雨、薬品等の侵入を防ぐことにより、耐久性向上を計る無機質反応型改質剤です。 |
クリスタルストーンL |
クリスタルストーンNRがイオン置換反応で硬化するのに対し、クリスタルストーンLは自硬性で不溶性ガラス物質を形成し、基材のポーラスを充填する浸透性自硬型改質剤です。主に経年劣化したコンクリートで反応物質(カルシウムイオン等金属イオン)が不足している基材に対し使用します。また、リチアガラスの特性である耐熱性(約1000℃)、耐摩耗性が高く安定した組成を持ちます。 |
クリスタルストーンL(艶有) |
リチヤガラスの不溶性結晶体が内部及び基材表面に析出、シールされる為、光沢が生じ表面硬度の増大が計られ、耐摩耗性が強化されます。防塵効果、防汚性能が高まります。また、塩水や各種油類に対してのバリア性があり、機械工場や倉庫の床仕上げ材として使用されます。 |
クリスタルストーン |
クリスタルストーンNRに疎水性効果と浸透力を向上させた新タイプです。還元イオン水の優れた浸透力で改質層の増大が計られ、新開発のメタ珪酸カリウムが空気中の二酸化炭素と反応し、ポリメチルシリケートを形成し乾燥後に撥水効果が現れます。また、コンクリート表面保護工で注目されている珪酸系材料とシラン系材料の長所(細孔充填、撥水性)を併せ持つという特徴を持ちます。 |
- T&C防食工法
- 『T&C防食』は2種類の反応機構の異なる浸透材をコンクリート表面に塗布する事により、凍害によるスケーリング劣化を抑制する技術です。2種類の浸透材は珪酸化合物を主成分とするA液とシリコンを主成分とするB液から構成されます。
まずA液を塗布することによりコンクリート表層部の毛細管空隙を充填し、表層部コンクリート組成を緻密化します。 次にB液を塗布することにより防水剤が基材内部に浸透し、コンクリート表層部に耐久性のある吸水防止層を形成します。
上記2つの改質材の組み合わせは、容易に作業することができ、その結果、1種類塗布に比べ、コンクリート中の細孔を無機不溶性物質により、さらに充填することが可能となります。また、T&C防食処理されたコンクリート表層部は硬度が向上することが確認されており、凍結融解によるコンクリート表層の剥離応力に対しても、抵抗性が増しスケーリング発生を抑制する機能を有します。
- T&C防食工法 −塩害用
- 『T&C防食−塩害用−』は2004年5月に建設技術審査証明を取得した表面含浸工法「T&C防食」(建技審証第0403号 NETIS登録番号:KT-090012-A)に使用していた材料の構成を改良し、特に塩化物イオンの侵入抑制効果を高めた表面含浸材です。
一般的な含浸材は撥水性を付与するシラン系、もしくは緻密化する珪酸系の1液型のため片方の性能しか持つことができません。しかし、『T&C防食−塩害用−』は緻密化した上に撥水性を付与するという、シラン、珪酸系両方の特性を併せ持つ2液ハイブリット型の含浸材です。
- アスゲンシーラー 無機質系浸透固化形石綿 飛散防止剤
-
- 安全性の高い無機材料
アスゲンシーラーは珪酸ナトリウム、珪酸カリウムを主成分とする珪酸アルカリ水溶液です。無溶剤で重金属類を一切含まない安全性の高い材料です。また、1液性で施工性も良く、臭気を発しないため、密閉空間での作業にも適しています。
-
- 反応硬化で基材と一体化
アスゲンシーラーは吹付けアスベストに含まれるセメント及びアスベスト繊維のカルシウム分等、金属イオンと置換反応を起こし硬化していきます。異種成分との固化とは違い、基材との密着性に優れると共に、針状結晶の肥大化、吹付けアスベストの内部及び表面にコロイド珪酸を形成し、アスベストの飛散を防止します。
-
- 抜群の浸透性
アスゲンシーラーはORP値(酸化還元電位)-100mv以下の電解還元水を希釈剤として使用しています。還元水の持つ高い浸透能力で吹付けアスベストの内部固化を促進し、基材内部から表層までを幅広く改質することを可能とします。
-
- アスベストの性能維持
アスゲンシーラーは吹付けアスベストが本来持つ性能(耐火性、断熱性、吸音性等)を維持しつつ、問題となる針状結晶を無効化し、衝撃や風圧に対する抵抗性を向上することが確認されています。
-
- 長期耐久性
アスゲンシーラーは無機質材料の大きな特徴である長期耐久性効果(耐紫外線性、耐熱性、耐水性)を発揮することで、経済性の負荷並びに環境負荷を大幅に軽減する効果も同時に期待できる材料です。
-
- 安心の飛散防止性能
建築基準法では、石綿が添加された建築材料を被覆する場合、又は添加された石綿を建築材料に固着させる場合に用いる薬剤について、建築基準法第37条第二号の指定建築材料として国土交通大臣の認定を取得する必要があります。アスゲンシーラーは国土交通大臣認定取得石綿飛散防止材料です。
-
- トータルコストの削減
アスベストの飛散防止措置として、根本的な解決で最も信頼性が高い工法は除去工法と言われております。しかし、除去工法は作業の長期化、除去物の産廃処理、被覆材の再吹付け等、コスト高になってしまうのが現状です。アスゲンシーラーは工期短縮、産廃処理なし、再吹付けなしの画期的な封じ込め材料で、トータルコスト低減に繋がります。
※その他、目的、環境に合わせてご相談対応可能です。是非お問い合わせください